スマートフォン専用ページを表示
別館ジュリー
2018年はトッポとジュリーの古希祝い。忘れないでね
<<
ちらし
|
TOP
|
7月20日発売
>>
2011年06月29日
ジュリー、知ってた?
今twitterで教えてもらってびっくり~
(サイドバーに貼ったyattzinさんのつぶやき)
フルコーラス聞いてしもたw
しかもタイトルがジャパニーズGSってww
【関連する記事】
走り続けるジュリー
予習&自習・第二弾
モナリザの微笑
予習&自習・第一弾
Okay!
posted by メイ26 at 23:40| 兵庫 ☀|
Comment(15)
|
TrackBack(0)
|
youtube
|
この記事へのコメント
メイ様、貴重な映像どうも有難うございました。
もしご存知でしたらすみませんが、こんなの見つけたので、、、
皆さん、どう思われますか?
私は…なんか言葉が出ません…
ttp://www.youtube.com/watch?v=Wtsdctrf61Q (4分目あたり~)
ttp://www.youtube.com/watch?v=U1SAYo-0XLs (3分目あたり~)
↑hを頭につけてアクセスしてみてください。
Posted by やっこ at 2011年06月30日 19:18
ひえ~~~ビックリ!!
いつぐらいの映像かな?
私もフルコーラスで聞いてしまいました~w
独自のフリが笑えるわ~
4人でフリの稽古をしたんやろね(笑)
Posted by さんご at 2011年06月30日 19:50
ぎょえ~~~~~~~~~~~~~~~~!
何、これ?あかんやろ~~~~!
全く違う歌になってるやん!
うちの娘が「○っさ~~~!」
やっこさんが教えて下さったのも・・・ @_@;
なんと言っていいのやら・・・。
Posted by 直美 at 2011年06月30日 21:04
訂正します!yattzin様とメイ様が紹介してくださった映像で歌っているのは「ボニー・ジャックス」でした(滝汗)。顔を洗って出直してまいります!前コメは削除してください m(_ _)m
Posted by 74年生まれ at 2011年06月30日 22:51
♪やっこさん
こちらも貴重な(!)映像のご紹介ありがとうございます
ウェディングベルは噂に聞いたことがありますが、見たのは初めてです
1コーラスだけ聞かせてもらいましたw
彼なりのパフォーマンスで忠実にコピーしているところは好感を持ちました←嫌みじゃないです~
ヴァニティは…
佐野バージョンじゃないの?としかw
1コーラス聞くのが難行苦行でしたわ~(^0^;)
Posted by メイ at 2011年06月30日 22:57
♪さんごさん
画面の片隅に「1981」と出てるような…
こちらは歌唱力がある分、冷静に聞いていられるのでw
ジュリーの歌唱の特徴が際だちます^^
♪♪ぼぉ~ぎ~ ぼぉぉ~ぎぃ~~ とか
♪♪アンタの時代はよかった~ぁぁ~ という
くねくね~っとした歌い方がww
ボニーさんだと、のばすとこが全部直線w
しかし
なんで「時すぎ」じゃなくて「カサブランカ」を選んだんでしょう
振り付けしてみたかったんやろかw
Posted by メイ at 2011年06月30日 23:05
♪直美さん
そんなわけで(?)私はボニーさんの歌はそれほど抵抗はありません
といって、好んで聞きたくはありませんがw
やっこさんご紹介の方は…
映像貼り付けるのはやめとくわ~
ということでw(特にピンクの方)
Posted by メイ at 2011年06月30日 23:08
♪74年生まれさん
初めまして
で、いきなりコメ削除させていただきましたw
私もボニージャックスとダークダックスとデュークエイセスの違いがよくわからないので
wikiで確認してきましたが
ご自身でいち早く気づいてくださり、幸いでした
で、どっちのファンなの?(笑)
Posted by メイ at 2011年06月30日 23:13
訂正します!yattzin様とメイ様が紹介してくださった映像で歌っているのは「ボニー・ジャックス」です(滝汗)。顔を洗って、出直してまいります!お手数ですが、前のコメは削除してください m(_ _)m
Posted by 74年生まれ at 2011年06月30日 23:31
あら、すれ違いになってしまいました(;^_^A 重ね重ね、すいません m(_ _)m
で、一応、ダークダックスのファンなのですが…やっぱり、ジュリーに寄せる愛ほどではないことを痛感しました。
Posted by 74年生まれ at 2011年06月30日 23:38
♪74年生まれさん
慶応のグループ派だったんですね
コメントは間違いではなかったけど、紹介した動画には無関係。とw
Posted by メイ at 2011年07月01日 00:28
ボニージャックスですね。この方達は忘れもしません。私が在学中に高校の体育館でコンサートをしたんですよ!でも何で?ジュリーの歌を?
Posted by みこ at 2011年07月01日 22:07
♪みこさん
おお~!高校の体育館で!それはいい行事ですね~
>でも何で?ジュリーの歌を?
そのへんの事情はまったくわかりません
「日本のヒット曲紹介」みたいな感じですかね~?
楽曲的に興味をお持ちになったのか
単に「ジュリーかっこいい!」と思ったのか(^^ゞ
Posted by メイ at 2011年07月01日 23:27
メイさん、私も思わずフルコーラス聴いてしまいました。
おじさまたち4人に指差されるたびに爆笑。
真面目な顔でやっているんだもん。
まあ、これはこれでいい味出しているかも。
歌詞にぜんぜん合ってない歌い方ではありますが。
Posted by saba at 2011年07月01日 23:33
♪sabaさん
思わずひきこまれる歌い方ですね~w
あの振りは一応ジュリーを意識してるんでしょうか
きっと楽譜通りに歌ったらあんな感じなのね
そういえば大昔に、北京で「時のすぎゆくままに」がヒットしてると聞いたことが
ロシアではひそかに「カサブランカ」がウケていたのかも~
Posted by メイ at 2011年07月01日 23:58
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック
<<
2018年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/12)
OLD GUYS ROCK
(03/07)
なんだか楽しそうです
(02/26)
新曲発売のお知らせ
(02/05)
50周年突破!
(01/27)
50周年記念ライブ千秋楽 NHKホール東京
最近のコメント
なんだか楽しそうです
by メイ26 (03/08)
なんだか楽しそうです
by tukiyo (03/08)
ACT三昧
by メイ26 (02/24)
ACT三昧
by 渡辺剣 (02/24)
50周年記念ライブ千秋楽 NHKホール東京
by メイ26 (01/31)
リンク集
ザ・タイガースファンサイト
あ・わんだふるたいむ
DYNAMITE-ENCYCLOPEDIA
魅せられた迷宮
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
Amazon.co.jp ウィジェット
カテゴリ
日記
(619)
コンサート
(268)
歌
(93)
ピー my love
(93)
ザ・タイガース
(140)
テレビ・ラジオ
(130)
雑誌・新聞
(77)
思い出話
(56)
映画・DVD
(33)
音楽劇・演劇
(29)
ACTシリーズ
(23)
トークショー
(12)
youtube
(11)
過去ログ
2018年03月
(2)
2018年02月
(2)
2018年01月
(5)
2017年12月
(3)
2017年11月
(5)
2017年10月
(5)
2017年09月
(6)
2017年08月
(3)
2017年07月
(5)
2017年06月
(2)
2017年05月
(2)
2017年03月
(3)
2017年02月
(4)
2017年01月
(8)
2016年12月
(1)
2016年11月
(7)
2016年10月
(3)
2016年09月
(5)
2016年08月
(3)
検索ボックス
Free Access Counter Templates
2009.3.2
もしご存知でしたらすみませんが、こんなの見つけたので、、、
皆さん、どう思われますか?
私は…なんか言葉が出ません…
ttp://www.youtube.com/watch?v=Wtsdctrf61Q (4分目あたり~)
ttp://www.youtube.com/watch?v=U1SAYo-0XLs (3分目あたり~)
↑hを頭につけてアクセスしてみてください。
いつぐらいの映像かな?
私もフルコーラスで聞いてしまいました~w
独自のフリが笑えるわ~
4人でフリの稽古をしたんやろね(笑)
何、これ?あかんやろ~~~~!
全く違う歌になってるやん!
うちの娘が「○っさ~~~!」
やっこさんが教えて下さったのも・・・ @_@;
なんと言っていいのやら・・・。
こちらも貴重な(!)映像のご紹介ありがとうございます
ウェディングベルは噂に聞いたことがありますが、見たのは初めてです
1コーラスだけ聞かせてもらいましたw
彼なりのパフォーマンスで忠実にコピーしているところは好感を持ちました←嫌みじゃないです~
ヴァニティは…
佐野バージョンじゃないの?としかw
1コーラス聞くのが難行苦行でしたわ~(^0^;)
画面の片隅に「1981」と出てるような…
こちらは歌唱力がある分、冷静に聞いていられるのでw
ジュリーの歌唱の特徴が際だちます^^
♪♪ぼぉ~ぎ~ ぼぉぉ~ぎぃ~~ とか
♪♪アンタの時代はよかった~ぁぁ~ という
くねくね~っとした歌い方がww
ボニーさんだと、のばすとこが全部直線w
しかし
なんで「時すぎ」じゃなくて「カサブランカ」を選んだんでしょう
振り付けしてみたかったんやろかw
そんなわけで(?)私はボニーさんの歌はそれほど抵抗はありません
といって、好んで聞きたくはありませんがw
やっこさんご紹介の方は…
映像貼り付けるのはやめとくわ~
ということでw(特にピンクの方)
初めまして
で、いきなりコメ削除させていただきましたw
私もボニージャックスとダークダックスとデュークエイセスの違いがよくわからないので
wikiで確認してきましたが
ご自身でいち早く気づいてくださり、幸いでした
で、どっちのファンなの?(笑)
で、一応、ダークダックスのファンなのですが…やっぱり、ジュリーに寄せる愛ほどではないことを痛感しました。
慶応のグループ派だったんですね
コメントは間違いではなかったけど、紹介した動画には無関係。とw
おお~!高校の体育館で!それはいい行事ですね~
>でも何で?ジュリーの歌を?
そのへんの事情はまったくわかりません
「日本のヒット曲紹介」みたいな感じですかね~?
楽曲的に興味をお持ちになったのか
単に「ジュリーかっこいい!」と思ったのか(^^ゞ
おじさまたち4人に指差されるたびに爆笑。
真面目な顔でやっているんだもん。
まあ、これはこれでいい味出しているかも。
歌詞にぜんぜん合ってない歌い方ではありますが。
思わずひきこまれる歌い方ですね~w
あの振りは一応ジュリーを意識してるんでしょうか
きっと楽譜通りに歌ったらあんな感じなのね
そういえば大昔に、北京で「時のすぎゆくままに」がヒットしてると聞いたことが
ロシアではひそかに「カサブランカ」がウケていたのかも~