去年は雨だったけど、今日はいいお天気
寒いけど(。・ω・。)
この川風に顔が凍りそうでした{{ (>_<) }}
今日は遠いけど、ど・センターだ!スタンドマイクの真ん前!
遠いけどw
去年は暑かったね!と言われて
あれ、夏でしたっけ?と思ったけど
「今日も熱いよね!」って、あ、その字かと(^^;)
そしてまいどおいど3連続!でさらに熱くなりそな予感がしたのだけど
屋久島メイで繰り返しを忘れてボレロを踊り出してしまった
けど、すぐに歌い直したからそのままスルーすればいいのに
間違えた!バレてるよね?間違えた!と自己申告
で、そのまま突っ立ってるので
気持ちを落ち着けてるのかな?と、ドンマイの拍手で励ます観客
でもそのまま。カズさんもモジモジして弾こうとしないし
再度手拍子で励ます客。でも次に進まない
そのうち顔を擦ったりホジホジしたり気をつけしたり
カズさんの表情まで見えなかったけど
さっさと次の曲行けばいいのに。何やってんの二人とも?
な、状態が2分ぐらい?(測ってないけど、とにかく長かった)
照明の人も困って点けたり消したりしてたよ
意を決したカズさんがジュリーに歩み寄って何やらごにょごにょして
やっとロイヤルピーチが始まりました
後で語ったところによると
カズさんどうするのかなやり直すって言うかな
そう言われたらやり直さなくていいよと、言おう
と思ってたって。
いやいや、自分が間違ったんだから自分から言いなさいよ
カズさんもいつもならジュリーがミスしても知らん顔してさっさと次いくのに
その前の「風は知らない」が
今まで聞いてきたのよりかなり音が柔らかくなっていて
高槻でのダメ出しの効果というか結果というか
(イントロのリフはそのままなので、私はやっぱり気に入らないけど^^;)
カズさん萎縮してたのかも?
明石でも三田でもトサカを盛り上げる気力もなかったみたいだし~
(あんな髪型してる芸人が、作るのに20分かかるという話をたまたま昨日聞いたw)
でもそんなことはステージの外で解決してきてください
客の前で痴話喧嘩してるんじゃない!
と、ここでかなりムッとしました
しかもその「風は知らない」で歌詞間違えてたくせにww
でも、お着替えの間に仲直りしたのか?
ロケンマーチは楽しく歌ってギターソロものびのびやってたのはいいけど
そのノリのままヤマトのイントロ!
あんな弾んだヤマトは初めて聞いたわ~
歌もなんかあおられて早くなってるし
いやそのテンポはカサブランカでやってくだされ
と、最後は完全にムッとした私
そもそもやねえ
郷の音ホールはスロープ状で2階席のない会場
マンジャーレで「はい!二階席!」って言われたら
私らが歌わなあかんやろか。後ろから数えた方が近い席だし
と、そのあたりの席の人と開演前に話し合って
「もし二階席と言われたら応えましょう」ということで合意したのに
いざとなったら、自分でフル歌って
「…なんやけどね。練習する?必要ないよね。じゃあ本番行きます!」
って。ちょっと!
せっかく待機してたのにすっぽかされたし
てか、あの練習ネタじゃなくて、ほんとに知らない人達のための練習だったの?
三田は濃いファンばっかりだから必要ないって?
いや、ロイヤルピーチ前の空白で時間くったせいでしょ
それも含めていろいろ残念でした
今年のジュリー納めだったのになあ
そのせいかMCでは屋久島メイ秘話を初?披露
CDには2番しか歌詞がないけど、ほんとはもっとあるんだって~
大きな川に木の板が置いてあるだけの橋があって
「オイラは高所恐怖症で、仕事でもなければ高いとこいかないのに~」
と、怖がった話とか
トロッコ道ってのがあって(これも幻の歌詞に出てくるらしい)
それが子どもの身体くらいな狭い幅で自分の歩幅と合わないとか
初耳ではありますけど(もしかしてラジオで言ってたかもしれないけど)
自分でも「特に話さなければいけない話でもない」て。なんやそれ
あとはゴボウのアクが手についてなかなかとれないとか
岡崎中学時代黒谷さんの石段でウサギ跳びしたとか
TVの健康番組にむちゃくちゃ影響されるとか
それもこれもなるべく惚けないで長く歌い続けたいから!ということで
あと10年!10年で勢いついたらさらに5年!
と、力強いお言葉をいただきまして
なんかもやもやっとした2018年ジュリー納めだったので
帰りに途中下車して心を洗ってきましたよ
心を洗ったら、いいことも言ってたの思いだした
今年はヒット曲はほとんどないけど
全国どこへ行っても同じ構成でやります。武道館も下北半島も沖縄も
それが礼だと思っている
地方によって変えるのは田舎やと言ってるみたいじゃない?
うんうんそれはその通りだと思う。でも
「その代わり東名阪はヒット曲なしでやったりするけど」
って。それ言うたらあかんやんww