「まいど!おいど!×7(ぐらい)」+「京都どす~!」
で、本場の儀式を満喫したかと思いきや
まだ足りなかったのか
その後もひとりで「まいどまいどまいどまいど…(カウント不能)」とつぶやいて
ようやく落ち着いたらしく京都公演始まりました(^^;)
さすがに函館より歓声も豊富
5類移行とやらにあわせて開演前のアナウンスも若干変更
歓声あげる時はマスクをつけて周囲の方に配慮してね
(沈黙を保つ場合はマスクを要請はできないので…。)みたいな
しかし我らは高齢者集団。
これからも元気でライブを楽しむためには若いもんとは一線をわかつべき
と、私は思う
ジュリーが「ついにこの日がやってまいりました!」と言ったのは
京都にやってきました。の意味なのか
ほぼほぼ日常が戻ってきたという意味なのか、はかりかねましたが
どっちにしても、
たいへん楽しかったです~\(^o^)/
1階の真ん中らへんだけど真正面だったので
函館でメロメロだったあなたへの愛も完璧バージョンで聞けた
時々歌詞が出遅れても致命傷には至らず、やり直しはなかったですw
急カーブもUターンもヘドバンも74歳とは思えない~。見てる方が目が回るわ@@
勝手にしやがれの壁塗りが盆踊りみたいになったのは初めて見たけど
ラストはオマタが定着?!
ツアー最初の頃はほわほわしていた髪が
素直なボブスタイルになっていて(漂泊者のアリアのヴァレンティン風味w)
アンコールもきちんとゴムでまとめて出てきた
今までヘアゴムパフォーマンスをしていたのは
予定時間までにうまくまとめられなかったからなの?
「岡崎近辺にくると喋りたくなる」
というほどの長話ではなかったけど
WBCに触れたのは初めて聞いたな。触れただけやけどw
でも心配してた大谷君も久々にホームラン打ったみたいですよー
うちの中野くんも通常仕様だし(あとは知らん)
なお、さいたまスーパーアリーナは
「おかげさまで完売!」👏👏👏
がんばっても19000しか入らないそうで、もう切符買ってとは言わなかった(^^;)
WOWOW生放送は特設サイトにも掲載されていますが
さらに6月13日にはBSTBSでも2時間特番があります(どや!)
映画土を食らうではキネマ旬報で主演男優賞などいただきました
撮影は長野五輪のジャンプ会場の近くを通って行ったそうで
「船木ぃぃ~~」って原田が言うてたあそこや」
コロナ前から始まっていたのが中断している間に
志村けんさんがコロナで亡くなって、代役の話がきた
早く決めないと困るだろうと思って引き受けた
「もともと僕も候補になっていたけど」
「もっと喜劇ができる人がいい。ということで落ちたわけや
というのは初耳
「ラッシュで全部見たけど、いいとこ全部捨てて悪いとこだけ使ってた」
というのは何度か聞きました。よほど腑に落ちないのか(^^;)
「水上さんとは2回だけ会ってそれでできそうな気がした」
珍しい映画。特に何かが起こるというわけではなく
淡々と日常を描いていく。それで賞を取るのも不思議
(このツアーの)チケットは8800円!
高い!けど!私のキャリアと!実績からすると!安い!
「高い方が偉いとは思っていないので、これより上げるつもりはありません」
6月25日で引退するわけやなくて
その後もだらだら続けていきます
悪いことを数回やると再起不能になるものだけどここまで生き延びています
丈夫に産んでくれたお父ちゃんとお母ちゃんに感謝!
あとは…自分の努力!(どやっ)
今日来られた皆さんもなるべくゆっくりと人生をしめくくっていただいて
元気で長生きしてください
長生きしましょう!長生きしましょう!長生きしましょう!
と、繰り返して本日の挨拶とされました
「数々の賞に輝いた」映画土を食らう12か月の主題歌「いつか君は」を
じんわりと歌い上げてからのキレッキレのダーリングがたまりません
そして歌詞も完璧な「あなたへの愛」で締めくくり
この日の京都はお天気も気持ちいい快晴で、良き一日でございました
バスがここで長いこと停車していたので私の次は金沢
お誕生日まで間があくのが寂しくてちょうどいい日程のところを買ったので
コンサート以外の目的が何もない(^^;) ←それで普通ではw
何か見どころ(兼六園以外)食べどころがあれば教えてください